宮本フレデリカさんと将棋ボンソワール・開発跡地

ニコニコ動画で連載中の動画シリーズ『宮本フレデリカさんと将棋ボンソワール』に関するあれこれを書き残しておくためのブログです。

『はにわには丹羽仁美さんとクレイジー将棋クイズ』①(1〜5話)

f:id:mika0422colate:20171210023709p:plain

 

きっかけ

9月くらいから『対戦! みんなで早押しクイズ』とかいうアプリがTLで突然流行ったんですが(なぜなのかは知らない)、まあ比較的長い期間ゆるーく熱中することになってしまったので、それに関連した何かを作るか、と思っていました。

対戦!みんなで早押しクイズ

対戦!みんなで早押しクイズ

  • Takatoshi Kobayashi
  • ゲーム
  • 無料

 自分は「はにわには丹羽仁美」とかいうふざけたユーザーネームでプレイしていたのですが、友達内対戦で結構な勝率を上げることができ、その奇妙なアイコンも相まって

丹羽仁美に「クイズが強いはにわ」あるいは「歴女属性のくせに日本史が苦手科目というにわか属性持ちの丹羽仁美も、実は他の科目は得意なのでは?」的な二次設定が自分の中で生まれることになりました。

クイズアプリの流行と時を同じくして、#観る将クイズなるタグが生まれ、rangingさんが

 以下のような動画を創作なさったので、似たような感じで作っちゃえー、とノリと勢いで作っちゃいました。

直接的なトリガーは、第9次嘘m@sの期間が近づき、嘉肴(おつまみ)さんが晶葉botの新機能実装の嘘m@s動画をあげたことですが。

まあ本来作らなければならないはずのボンソワール2話をずっと放置したまま、毎週実験とレポートに追われながら何も作れていない、という状態でしたし、動画でも何か作らないとこのままズルズル行きそうだしなあ、という感じ。

角換わりも拒否されたり横歩取りも後手が誘導しづらかったり、先手矢倉も苦戦したり、厳しい時代だなあ。乙倉ちゃんは横歩取りを指すのか、それとも美波が先手で横歩を取らないのか。果たして。

 

問題全文

というわけで、普遍的に面白いと思ってもらえるほど誰にでも通用するネタを詰め込んだわけではなく、内輪でひっそりと笑えればいいか、という感じだったので、わかりにくいネタの解説とかはありませんが、5話にあまりにもみっちりと本編が詰まったため問題全文を掲載できなかったため、それだけを掲載しておきます。

そもそもクイズのことは何もわからないし、ナナマルサンバツとかQm@sとかでとりあえず専門知識っぽいことを知った程度なので、多分ガチ勢の人からすると素人感丸出しなんでしょうが、まあ仕方ない。難易度についてはよくわからないし、確か誰かが「ひと昔前の高校生クイズのように、めちゃくちゃ難しい問題を平然とした様子で正解していくみたいなのがみたい」とか言っていたので、そのイメージで描ければそれでよかった。

 

【 】内が解答。

  1. 西洋音楽の三要素」といえば、リズム、メロディーと何でしょう?【ハーモニー】
  2. 第2期名人戦の唯一の勝ち局は「定山渓の決戦」と呼ばれている、小菅剣之助とともに名誉名人の称号を贈られた棋士は誰でしょう?【土居市太郎】
  3. ドイツ語で「筋」という意味がある、1000メートル先にある1メートルの物体を1とする角度の単位を何というでしょう?【シュトリヒ】*1
  4. 明石花火大会歩道橋事故の際に、この単語の使用の自主規制が行われた、人が次々に折り重なって倒れることを、あるボードゲームの名前を用いて何というでしょう?【将棋倒し】
  5. 佐賀県総合体育館にその胸像が建てられている、1962年に全日本剣道連盟から十段を授与されたため、最後の十段保持者となった剣道家は誰でしょう?【大麻勇次(おおあさ・ゆうじ)】*2
  6. 武市三郎、田中寅彦、石田直裕、佐々木大地などが所属する、棋士奨励会員、将棋連盟職員などから構成される草野球チームの名前は何でしょう?【キングス】*3
  7. 縦軸に絶対等級、横軸に表面温度をとった、恒星の分布図のことを、これを考案したデンマークとアメリカの2人の天文学者の名前から何というでしょう?【ヘルツシュプルング・ラッセル図*4
  8. 「まるで将棋だな」というアニメオリジナルのセリフが大ヒットした、主人公の望月冬夜が魔法とスマートフォンを駆使して異世界で活躍する、という内容のライトノベルは何でしょう?【『異世界はスマートフォンとともに。』】*5
  9. 銀を金に変える液体が人間の尿に存在すると考え、バケツ60杯の尿の濃縮によってリンを発見した、ドイツの錬金術師は誰でしょう?【ヘニッヒ・ブラント】*6
  10. ごはんにかけると中華丼になる料理は八宝菜ですが、桂馬がチェスのナイトと同じ動きをする将棋の変則ルールのことを何というでしょう?【八方桂】*7
  11. そのタイトルは、カラスとなった主人公・魚容の出会った雌の烏の名前に由来する、太宰治の小説は何でしょう?【竹青】*8
  12. 松本渚の漫画『将棋めし』の主人公・峠なゆたの名前の由来となった2つの焼酎の名前とは、橘倉酒造そば焼酎「峠」と、雲海酒造そば焼酎である何でしょう?【那由多の刻(なゆたのとき)】*9
  13. ロシア民謡黒い瞳」に歌詞を書き足したことでも知られるロシア出身のオペラ歌手で、日本に滞在した際、みじん切りのタマネギに漬けこんでから焼くステーキを注文し、その名に冠されていることで有名なのは誰でしょう?【フョードル・シャリアピン*10

 

 最後に

丹羽仁美というキャラクターを知ってもらわないことには総選挙で戦いようがないので、まず認知してもらうためのはにわ丹羽なのですが、できればこの動画を見た人は第7回シンデレラガール総選挙(あるならば)で丹羽仁美に投票よろしくお願いします。某デレステイベントは無念だったので。

*1:これは中の人ネタだった。加蓮の声優の渕上さんがガールズアンドパンツァーの西住みほを演じていたので、戦車系の問題を入れたかった。

*2:珠美に合わせて剣道問題。佐賀出身だし、これ以上ないベストな問題だと勝手に思ってる。

*3:渡辺棋王とかの話題もあってフットサルの方が有名な気はしますけど、観る将の人にとってどれくらい当たり前の知識なんだろうか。自分なら武市三郎の段階で押して筋違い角って言っちゃいそう。

*4:まあアーニャやし? なんかこの問題が地味に受けてた。

*5:将棋に関係する、という前提でなら「まるで」だけで押して正解するんだろうなぁ、という勝手な想像から仁美にボタンを押させたんだけど、どうなんだろうか。

*6:リンって割と早い段階で見つかった元素なんですけど、まあ見つかった経緯は結構面白いし山下次郎なら「錬金術、知ってっか? おしっこに金の元があると思ってリンって見つかったらしいぜ」って言ってくれるんじゃないですか?

*7:僕は単に難しいだけの問題よりは、こういうダジャレではあるけど周辺情報から答えがわかる、という問題が好きです。

*8:えうの目問題。正直小説として特筆すべき内容は、作中最後の自註くらいなんじゃないかと思っているんですが、問題文中に入れると冗長な印象があるし、省くと情報が少ない感じを受けるし、という状態だったので、あまり全文を公開したくなかった。幸子に早く押させて答えさせるという前提があったから無理矢理採用できた。

*9:友紀に橘倉で押させたのはほんの一滴のありゆき成分のためだったんですが、気づいてもらえたのだろうか。

*10:シャリアピンステーキ、などと言うようにシャリアピンの方が日本語にしたときには一般的ですが、アーニャにはシャリャピンと発音させました。